風邪をひいててずっと家にいるのだが、
そろそろ治ってきた気がするので
出かけたくなった。
 
 
なんか全然どこも行っていない...。
 
買い物とか、したい。
今、セールとかやってるよねぇ。
 
 
と、思ったんだが、
アタシは家に引きこもりっぱなしで
買ってきたまま着ていない服がいっぱいあることに気付く。
下手したら開けてもいない...。
 
 
明日は金曜日。
そろそろ誰か連れ出してくれないものだろうか?

OL<女子高生

2004年1月7日 TV
本日、アタシはテレビっ子。
ずっとテレビ観てた。めずらしい。
 
 
 
衝撃的だったのは、
某クイズ番組にて。
 
『丸の内OLの18%』
くらいしか答えられなかった問題。
『春は曙...で始まる清少納言の随筆は?』
という問題。
 
っていうか。
 
丸の内OL?!
大丈夫か?
 
 
そして
『渋谷池袋の女子高生の80%』
くらいが答えた問題。
『被子植物に対して、松や杉などは何植物?』
という問題。
 
...。
 
...。
 
...。やべぇわかんねぇ。
 
 
 
やっぱ現役って強いわね。
習ったばっかなら覚えてるわよね。
 
 
アタシは丸の内OLより上で、
渋谷女子高生より下...。
(あくまでこのクイズでの話だが)
 
 
 
正解は 『枕草子』
     『裸子植物』

AKA

2004年1月6日 日常
すんごい貧乏なんだけど、
思ってたよりはお金があって、
しかも思い立ったらやらなきゃ気がすまないもんで。
 
ケータイを買い換えてしまいました。
 
一日中一人で遊んでました。
楽しい。

約束は守ろう

2004年1月5日 日常
朝、起きられず、
というより、動けず、
予約していた病院をキャンセル。
次回の予約だと十日後。
大丈夫かアタシ?
 
 
別の病院で点滴うたれ、
クスリを大量に処方してもらう。
どうやら風邪ひいたようだ。
 
そのアシで、遊びに向かう。
前日ドタキャンしちゃったから、断れねぇ。
てか、お土産買ってきてもらってるし。
 
 
ゴハン食べて、おしゃべりして、
そんでビリヤード。
あんまり、女の子はやらないのかなぁ?
アタシはかなり楽しんでんだけど。
しかも勝ったし。
てか、アタシ結構上手い。(←勘違い)
 
 
まだ病んでるので、ほどほどにしてきりあげた。
外、寒いなぁ。

弱...

2004年1月4日 日常
前日の疲労のため、寝たきり。
一日遊ぶと倒れる自分。
どうにかならないものか...?

初詣

2004年1月3日 友達
やっと、外に出ることになった!
体調は微妙なところだが、
今日は前々から楽しみにしていた初詣。
行かないわけにはいかない。
 
『和』に目覚めたワタクシ。
やはり日本人は着物である。和服!
そーゆーことで、晴れ着を着た。
 
 
お母様が若い頃着ていた着物を出してもらい、
かなりうきうきで着る。
 
身長はほぼ同じなんだが、小さい...。
てか、袖が短い!!
 
あとで調べたところ、
手の長さがびっくりするほど違った。
人間、進化しているようだ。
 
 
とにかく、目立っていた。
女の子三人(子って言うな)着物なもんで。
そして浮かれて大騒ぎなもんで。
もう、何人のカメラに納まったことかわかりゃしない。
終いにゃ傘まで差してた。
そーとー面白かった。
 
次回は
『着物で梅を見に行こう!』
の予定。
その時は自分で着付けできるようになってたい。
 
 
 
今年は『健康』だけを
切実に祈ってきました。
 
おみくじは大吉。
いい事しか書いてなかった。
きっと、幸せになれることだろう。

お留守番

2004年1月2日 ビョーキ↓
まだ死んでます。
 
起きたら誰もいませんでした。
 
正月なんて嫌いだ。
去年、一昨年、
カウントダウンはクラブで大騒ぎ。
 
その前はバイト先で年越ししてしまったが、
今回よりかはマシだろう。
 
初詣に行ったり、日の出を見に行ったり、
とにかく、もう十年くらい、
家にいる、ということはなかった。
 
 
今年。
あろうことかアタシは、
大晦日、メチャクチャ具合が悪くなり、
人と一緒だったのに家に帰り、
紅白歌合戦をみながら寝てしまった。
 
 
目覚めたのは三時ごろ。
母親のメールの受信音で...。
 
ありえねぇ。
 
 
こんなアタシは、
果たして2004年、
幸せになれるのでしょうか...?

1 2 3 4 5 6