初詣

2004年1月3日 友達
やっと、外に出ることになった!
体調は微妙なところだが、
今日は前々から楽しみにしていた初詣。
行かないわけにはいかない。
 
『和』に目覚めたワタクシ。
やはり日本人は着物である。和服!
そーゆーことで、晴れ着を着た。
 
 
お母様が若い頃着ていた着物を出してもらい、
かなりうきうきで着る。
 
身長はほぼ同じなんだが、小さい...。
てか、袖が短い!!
 
あとで調べたところ、
手の長さがびっくりするほど違った。
人間、進化しているようだ。
 
 
とにかく、目立っていた。
女の子三人(子って言うな)着物なもんで。
そして浮かれて大騒ぎなもんで。
もう、何人のカメラに納まったことかわかりゃしない。
終いにゃ傘まで差してた。
そーとー面白かった。
 
次回は
『着物で梅を見に行こう!』
の予定。
その時は自分で着付けできるようになってたい。
 
 
 
今年は『健康』だけを
切実に祈ってきました。
 
おみくじは大吉。
いい事しか書いてなかった。
きっと、幸せになれることだろう。

コメント